講演会のお知らせ

2024年8月(新着)

 中部学院大学講師で(一社)障がい児成長支援協会理事長、山内康彦氏(学校心理士スーパーバイザー・ガイダンスカウンセラー)による特別支援教育講演会を開催します。
第1回~第5回の講演会が大変好評だった為、2024年9月14日(土)、9月15日(日)に山内先生を直接沖縄へお招きし、「第6回 保護者の為の特別支援教育講演会」を企画いたします。
※予約受付を開始しました

前回の講演会で寄せられたアンケートはこちらからご覧ください✨
【講演会受講者の声】

第6回 保護者の為の特別支援教育講演会

※台風13号の接近に伴い、第6回特別支援教育講演会と個別相談会はzoomによるオンライン開催へと切り替えさせて頂きます。
受講申込者には登録メールアドレスにzoomアカウントを送付させて頂きますので、ご確認お願いいたします。



第1部
9月14日(土)10:00~12:00
 

 早期から取り組むことで入学後がスムーズになる
「小学校1年生でやることから、
        今するべきことを考える」


日時:令和6年9月14日(土)10:00~12:00
   (受付開始時間 9:30~)

【予約する】

※zoom講演会となります
会場:おきなわ工芸の杜
住所:豊見城市字豊見城1114番地1
定員:100名様
※1部のご応募につき1組1名様まで
※保護者の方を優先して受付いたします
(各学校・保育園・行政・福祉関係者は1施設1名様まで)
※お子さん連れの参加はご遠慮ください
※未就学児、小学校低学年対象※
参加:無料

《主催》:(一社)障がい児成長支援協会
《後援》:那覇市 豊見城市 那覇市教育委員会 豊見城市教育委員会
《共催》:㈱ラピラス あすなろHOP・あすなろSTEP・あすなろSTEP豊見城



第2部
9月14日(土)14:00~16:00

 特別支援・不登校専門の学校心理士SVが語る!
「行き渋りのある子どもへの
      理解と対応の仕方、今後の進路」

〇まず家庭で取り組むべきこと
〇園や学校との連携の仕方
〇不登校の子どもの進学先

日時:令和6年9月14日(土)14:00~16:00
   (受付開始時間 13:30~)

【予約する】

※zoom講演会となります
会場:おきなわ工芸の杜
住所:豊見城市字豊見城1114番地1
定員:100名様
※1部のご応募につき1組1名様まで
※保護者の方を優先して受付いたします
(各学校・保育園・行政・福祉関係者は1施設1名様まで)
※お子さん連れの参加はご遠慮ください
※小学生~高校生対象※

参加:無料

《主催》:(一社)障がい児成長支援協会
《後援》:那覇市 豊見城市 那覇市教育委員会 豊見城市教育委員会
《共催》:㈱ラピラス あすなろHOP・あすなろSTEP・あすなろSTEP豊見城



第3部
9月15日(日)9:30~11:30

 義務教育9学年全てを担任した専門家が語る!
「保護者の悩みベスト30を全て答えます」


〇忘れ物が多い子への対応
〇仲間との関わりが苦手な子への対応
〇自傷行為や他害が激しい子への対応など

日時:令和6年9月15日(日)9:30~11:30
   (受付開始時間 9:00~)

【予約する】

※zoom講演会となります
会場:おきなわ工芸の杜
住所:豊見城市字豊見城1114番地1
定員:100名様
※1部のご応募につき1組1名様まで
※保護者の方を優先して受付いたします
(各学校・保育園・行政・福祉関係者は1施設1名様まで)
※お子さん連れの参加はご遠慮ください
※小学生~高校生対象※
参加:無料

《主催》:(一社)障がい児成長支援協会
《後援》:那覇市 豊見城市 那覇市教育委員会 豊見城市教育委員会
《共催》:㈱ラピラス あすなろHOP・あすなろSTEP・あすなろSTEP豊見城

山内先生による無料個別相談会

【無料個別相談会】
山内先生による無料個別相談会を実施いたします。
初めての方を優先に受付をさせて頂きます。
※個別相談会のみのご参加も可能ですが、講演会に参加された方を優先に受付をさせて頂きます。

※両日、zoom相談会となります
日時:9月14日(土) 17:00~ 6枠(先着順) ※残り1枠
場所:あすなろSTEP
住所:那覇市金城5-7-1 1F
※対象児の同席も可能です
※相談時間は20分程度となります


日時:9月15日(日) 12:30~ 9枠(先着順) ※残り1枠
場所:あすなろSTEP
住所:那覇市金城5-7-1 1F
※対象児の同席も可能です
※相談時間は20分程度となります

【個別相談会予約】

第5回 保護者の為の特別支援教育講演会

第1部

「特別支援が必要な子の就労とお金の話」



第2部

「不登校への対応
 学校に行きたくないと言ったらどうするべきか?」
〇なぜ不登校になるのか?
〇不登校からの復帰事例



第3部

「早期からの適切な療育によって二次障害は防ぐことができる」
〇子どものほめ方と叱り方
〇園と学校との連携のあり方